KABURAブログ

趣味であるマンガ・アニメ・映画など気に入った作品を紹介するものです!

2019.11.26 第3弾 異世界ブームの収束はいつなのか!?

今回は未だに勢いが留まらず作品を増やし続けている「異世界もの」をピックアップしていきたいと思います。古いものでは1970年代からみられる「異世界」というジャンルですが、個人的オンライン小説の普及やそこからの漫画化・アニメ化により社会化現象にまで達している「異世界もの」はこれからも増加しブームを継続していくと思われます。そんな中から個人的に好きでそれなりに巻数の出て読み応えのある作品を中心に紹介していきたいと思います。 

 

二度目の人生を異世界で 原作:小説家になろう MFコミックス掲載中(2016年~)      

 

f:id:KABURA:20191126134055j:plainf:id:KABURA:20191126134121j:plain

 

まず私が紹介したい作品は94歳で大往生した主人公 功刀 蓮弥(くぬぎ れんや)が神様により西洋中世時代の異世界へと若返り転生し冒険者としてモンスター退治などをしていくという、よくある異世界ファンタジー・主人公最強もののストーリとなっていきます。

主人公は元々の世界で剣士として様々な戦争や裏社会での死線を潜り抜け人類最強レベルのスペックを有していたことと神様によりいくつかのチートスキルをもらったことにより異世界でも圧倒的なスペックを要し、さらに成長余地も大きくありどんどん強くなっていきます。主人公最強もの特有の爽快感に加え、主人公自身が唐竹を割ったようなはっきりとした性格で元々が94歳という高齢だったこともあり精神面の熟練度が高く、従来のこの手の作品の主人公とは少し違った見ていて気分がよくなるような設定であることが凄く良いと思いました。またハーレムものの面もあることからヒロインや周囲の女性キャラも非常に魅力的でお気に入りになるようなキャラクターも多いことや主人公は食事や戦闘に対しての関心の方が高く、安易に周囲の女性キャラとくっつくような展開もないのが個人的には好感をもてました。

主人公にチートスキルを与えなくても十分ではと思う面もあるほど主人公の強く外見に反し中身が高齢者という設定がいいバランスを保っていると思います。原作の小説の方が海外での問題が生じアニメ化が中止、原作更新がストップするなど少々問題もありましたが、内容は間違いなく面白いので是非一度読んでみて下さい。

 

 

デスマーチからはじまる異世界狂想曲 原作:小説家になろう

 エイジプレミアム、月間ドラゴンエイジ掲載中(2014年~)

f:id:KABURA:20191126140644j:plainf:id:KABURA:20191126140711j:plain

続いての作品も「異世界もの」としては有名作品です。主人公 鈴木 一郎(異世界では名前がよくゲームで使っていたサトゥーと設定されている)はゲームプログラマーとして日々(まさにデスマーチ)超多忙な業務をこなし生活をしていた。しかし、ある日仕事がひと段落し、眠りにつくと15歳に若返った状態で異世界で目が覚める。そこからいきなり蜥蜴人族の集団に襲われピンチを迎えるが3回限定でコストなしで使用できる広域魔法「流星雨」を使用し難を逃れる。広域魔法により蜥蜴人族の集団と実は近くにいた竜や竜神も一層したことでレベルが310(仲間や他の冒険者などはレベル一桁や高くても50んどがほとんど)となり異世界最強の強さと蜥蜴人族が持っていた道具や財宝などを手に入れる。物語開始時に生活・冒険に必要な要素を満たした主人公は途中で仲間を増やしつつ物見遊山の旅を続けていくというストーリーとなっている。

この作品も主人公最強もののといっていいが、メインは旅をしていく際の仲間や知り合う人たちとの触れ合い場面や困った人や事象を主人公のチートスペックで解決し戦闘はあくまでおまけ程度の展開となっている。

主人公が圧倒的過ぎてピンチなどもほとんどないため刺激が足りないと思う人もいるかもしれないが、どんな問題にも主人公の圧倒的スペックと柔軟な思考から次々と解決していく様はある種の爽快感を覚える。

この作品もハーレム要素があり主人公の周囲は女性キャラが多くなるが、年少者が多く恋愛的展開は意外に少ない。幼い女の子を保護し守っていくという保護欲をそそる点もこの作品の魅力と言える。(字体にすると少し危ない印象を受けるが変な意味ではない)

 

 ・レイン 原作:オンライン小説から始まりアルファポリスで出版(2009年~)

  月間コミックガーデン掲載中 漫画無料サイトMAGCOMI掲載中

f:id:KABURA:20191126133634j:plainf:id:KABURA:20191126133651j:plain

最後に紹介するのは原作は王道の異世界ファンタジーです。これ作品はまさに主人公最強ものの最たる作品といってもよいかもしれません。

ストーリとしては舞台は中世西洋時代と思われ剣や魔法・魔物の存在するまさにファンタジー世界です。大陸の強国であるザーマインが王の交代を機に大陸の国々に攻め入っている途中からストーリは始まります。主人公レインはサンクワール国の上将軍、しかし、サンクワールは国力も小さく王様も暗愚でありザーマインの進行に国は脅かされていきます。戦争中に王は死亡し王位は一人娘である王女シェルファが引き継ぐことになる。シェルファはレインに協力を求め仲間たちとともにザーマインに立ち向かい国を守っていくというのが大筋となっています。展開や設定としてはまさに王道といってよいものです。主人公レインはドラゴンを倒したことでドラゴンの筋力・魔力・特殊能力を得てさらに不老不死という恩恵を受けておりこの世界では最強クラスのスペックをもっています。

基本的には主人公が敵を圧倒することが多く爽快な展開が多いですが、一部で主人公と同クラスの実力者もおりハラハラする展開があり圧倒するだけではない場面がよいスパイスとなっています!他にも敵であるザーマイン王とのやり取り、ヒロインであるシェルファや女性キャラの可愛さ、国を立て直す際の建国期的な展開など魅力は数多くあります。正直に言うと作品としての設定や展開は斬新さなどはあまり感じられないのですが、上記の魅力などが上手くバランスを取りそれが作画にマッチし、読んでみると「とにかく面白い」という感想しか出てきません。まさに異世界ファンタジー作品という大作です!

ちなみに原作小説の作家さんは2019年2月に亡くなっており原作の方は未完となってしまいました。

 

今回は上記の3作品を紹介させてもらいました。異世界ものということもあり全て原作は小説となっていますね!小説版の方は漫画よりもストーリーが進んでいますし、漫画とは違った面白さもあるので漫画を読んで面白かった方は小説版も読んでみてはいかがでしょうか。オンライン小説サイト「小説家になろう」にも原作がある作品もあります。

 

 

 

 

 

 

2019.11.20 第2弾 クリスマス近くなってきたのでラブ要素のある作品を紹介します!

 世間ではクリスマスが近くなってきており恋人が欲しくなる人、恋人と過ごす時間を楽しみにしている人などが多くいると思います。というか私がそうなため今回は「ラブコメ」を題材にしたいと思います。純粋な恋愛物では無いのかいと思いますが、私の個人的な趣味嗜好によりラブコメとしました!ラブコメ作品は特にキャラ愛が強いため私の好きなキャラクターも書かせてもらっています!

 

【ラブコメ編】

ぐらんぶる  good!アフタヌーン掲載中(2014年~)  

f:id:KABURA:20191120220341j:plain

 クリスマスの話題を出していきなり海系の作品となってしまいました(笑)。

しかも、ラブ要素がやや低めでラブコメ枠に入れるのも迷いましたが独断と偏見入れさせてもらいました。簡潔に説明すると「ラブ 1割」「スキューバ 2割」「酒 7割(ギャグ展開)」といった比率でストーリーが構成されています。

主人公は大学新入生で親戚のダイビングショップにて下宿しながらダイビングサークルに所属し大学生活を送っていくことになるのですが、その生活のほとんどが酒がらみの展開となります。かわいい同居人やきれいな先輩などと関わることも多いのですが、サークルの先輩や同級生に絡まれ酒を飲まされギャグ展開になっていくことがほとんどです。作画もキレイで女性キャラクターも魅力的な人物が多いのですが、むさくるしい男達との描写が多く笑える場面が圧倒的に多いです。しかし、だからこそ時折あるラブ展開が映えてラブコメディ展開が新鮮に感じ面白く感じてしまいます。

ギャグ漫画好きにも受ける作品だと思うのでぜひ一度読んでみてください!こんな大学生生活を送ってみたかった、大学行っとけば良かったと思わされる作品です。

 

好きなキャラ:小手川 千紗(ヒロイン)

 

KAGETORA マガジンspecial掲載終了(2002年~2006年)

 f:id:KABURA:20191120222616j:plainf:id:KABURA:20191120222618j:plain

 続いての作品は一転してバリバリのラブコメ作品です。作品自体は少し古いのですが、私の中のラブコメといえばこの作品と言っても過言ではありません。

風雷の里の忍者である主人公 風間 景虎は主君である古武術の名門であり主君である藤堂家の一人娘 藤堂 由姫の武術指南役・護衛として藤堂家で生活することになる。忍者一筋として生きてきたことで街での生活や一般常識に疎い景虎と心優しくかわいいが運動音痴で武道家に向いていない由姫がおりなすラブコメディーです。

ストーリーや展開は言ってしまえばありがちなものですが、ヒロイン由姫や時折出現する恋のライバル的存在の魅力と王道的な展開により、分かっていてもにやにやが止められない作品です!お色気シーンも多く私が学生の頃は周りには大っぴらに言えずコソコソ読んでいたのを思い出します(笑)。中盤~後半ではやや純愛的要素が高くなる印象も受けますが、まさにザ・ラブコメと言える作品ではないでしょうか。

作品は10年以上前のものなので新刊を置いてないお店も多いかもしれませんが、中古本屋などにはある可能性が高いため購入前に一度読んでみるのも良いと思います!

好きなキャラ:藤堂 由姫(ヒロイン)、高遠 七緒

 

●その着せ替え人形は恋をする(そのビスクドールはこいをする) 

 ヤングガンガン掲載中(2018年~)

f:id:KABURA:20191120225253j:plainf:id:KABURA:20191120225256j:plain

最後は私が最近ドはまりしていて是非紹介したいと思っていた作品です!たまたま1巻を立ち読みした際に、速攻で購入を決断しました。

ストーリーは雛人形職人の祖父に育てられ雛人形に魅了された主人公 五条 新菜(ごじょう わかな)は他に共通の話題や趣味もなく同年代の人間とのコミュニケーションが上手く取れず友達ができない高校生生活を送っている。そこに同じクラスのギャルで誰にでも明るく接するヒロイン喜多川 海夢(きたがわ まりん)から自分はアニメオタクでアニメキャラのコスプレがしたいから衣装の作成をしてほしいと頼まれる。同年代の女子とまともに接したことがない主人公とコミュ力が高くぐいぐい接してくるヒロインがコスプレという目標を元に関わっていくラブコメ作品となっています。

この作品の魅力は何といってもヒロインの可愛さにあります!ギャルでありながらオタクでクラスでも目立たない主人公にも分け隔てなく接してくる様子はギャップ萌えの極致と言っても過言ではと思います!コミュ力が低めで自己評価が低い主人公は時折感じるドキドキ感に堪えつつ衣装作成に集中しようとし、逆にヒロインはそんな主人公との距離を一層近づけたいと関わっていく展開が男心をくすぐられてしょうがありません!

個人的には作画もかなり好みのためコスプレシーンや衣装作成途中でのお色気シーンも多いのですが、ヒロインのピュアさもあり、そこでのギャップにも魅力を感じてしまいます!

現段階ではコミックが4巻までで、まだ登場人物も少ないですが、ヒロイン以外でも魅力的なキャラが徐々に増えてきています。今後も目が離せない展開となっていきそうです。是非読んでみて頂きたいです!

好きなキャラ:喜多川 海夢(ヒロイン)

 



 

 

 

 

 


 

 

2019.11.15 第一弾はスポーツ漫画編(熱くて鳥肌立った作品たち)

今回は私がハマったスポーツ漫画の紹介・感想を記載した内容です!

雑誌・アプリなど様々な媒体で見てきて鳥肌物の熱さを感じたスポーツ漫画を記載してみました。私自身キャラ設定や絵を重視する傾向があるのでキャラクターの格好良さが際立っている作品が多いと思います!

 

 

BUNGO-ブンゴー(野球) 週刊ヤングジャンプ掲載(2015年~)

f:id:KABURA:20191112220806j:plain

最近、読んでいるスポーツ漫画で特に熱い作品です!

この作品はスポーツ漫画としてはありがちな、主人公が素人から急激な成長を遂げていくという王道的な展開となっています。しかし、注目すべきは物語の中でのその成長のタイミングや成長幅!爆発的な主人公の成長による圧倒的感や無双感は読者としては気分爽快です!時折あるシュールなコメディシーンも個人的にはツボでした!

他にもチームメイトや先輩やライバルなどキャラクターが個性的で一話一話の展開が面白いです。主人公成長系・主人公最強系的な要素が好きな人にはおススメです!

 

 

 ●DAYS(サッカー)   週刊少年マガジン掲載(2013年~)

f:id:KABURA:20191112224202j:plainf:id:KABURA:20191112224315j:plain

週刊少年マガジンでの人気作品でご存じの方も多いと思います。作者の安田 剛先生の作品は本当に物語の展開とキャラクターの構成が素晴らしいです!

物語は素人(しかも運動音痴)の主人公がとあるきっかけで名門サッカー部に入部し成長していく物語です。序盤はなかなかサッカーに結びつかずやきもきする展開があったり主人公の成長も漫画にしてはマイペースというか緩やかな印象を受けます。しかし、周囲のキャラクターの個性や名門チームのスペックの高さと主人公の素人だがひたむきさ・純粋さが合わさることで通常のサッカーチームとは異なる成長を遂げていきます。

主人公ばかりが目立つわけではなくチームメイトにも細かくスポットを当てていく展開は最高です!

ライバルチームの描写も良く主人公のチーム以外を気に入る方も多いと思います!

ちなみに私はライバルチームの桜木高校の犬童かおるが好きです!(30巻画像の左側のキャラ)この桜木高校が主役でDAYSの前日単にあたる「振り向くな君は」も私は大好きでした。

 

ブルーロックーBLUE LOCKー(サッカー) 週刊少年マガジン掲載(2018年~)

 

f:id:KABURA:20191113220822j:plainf:id:KABURA:20191113220843j:plain
こちらも週刊少年マガジンで掲載されている新感覚サッカー漫画!

日本サッカー界の低迷を打破すべくサッカー協会がかつての名選手を指導者をして招集し改革を図るというコンセプトから始まっていきます。招集された指導者は日本サッカー界に不足しているのは絶対的ストライカーだと言い、全国各地から高校生を招集し、その中からたった一人の救世主となりうる選手を選抜するというストーリーが展開されていきます。

この作品の斬新なところは登場する選手は全員FWでストライカーを志望しているという設定と舞台はブルーロックという近未来的で実際には存在しない最新設備の整った施設の中で行われていくという点です。全員FWで試合が成り立つのかと思いますが、試合展開としてはDFや細かいシステムはあえてピックアップせず攻撃面を最大限に魅せることで新しいサッカー漫画としての魅力を引き出しています。それぞれの選手がFWとしての長所や長所の活かし方を試合の中で模索し成長していき、ストライカーとしてのエゴを突き通しつつチームを勝たせる方法を見つけていくになります。サッカーというスポーツの魅力を引き出すというよりも、あくまで「サッカー漫画」として面白いと思わされる不思議な魅力のある作品のためサッカーのことを詳しくない方でもハマるのではないかと思います!

 

 

●灼熱カバディ(カバディ)  漫画アプリ マンガワン掲載(2015年~)

 f:id:KABURA:20191113223222j:plainf:id:KABURA:20191113223328j:plain

漫画アプリのマンガワンに掲載しているマイナースポーツ カバディを描いた漫画です。

そもそもカバディと言われても全くイメージが思い浮かばない人と思い浮かんでも「カバディ」と連呼している印象しかない人が大半だと思います。イメージがないゆえに興味を持たれない方もいるかもしれませんが、はっきり言ってこの作品を読めばイメージはガラリと変化するでしょう。

ストーリとしては中学時代サッカー選手として有名であった主人公は高校に入学するとサッカーをやめ帰宅部として学校生活を過ごそうとしていた。しかし、そのポテンシャルの高さに目を付けたカバディ部の強引な勧誘により渋々始めたカバディに主人公がハマっていくというストーリー展開となっています。

主人公は恵まれた体格や身体能力・スポーツIQの高さから急激な成長を遂げることからスポーツ漫画ならではの爽快感も感じられますが、カバディという競技にはパワー・スピード・体格・柔軟性・呼吸機能・経験などあらゆる能力が求められるため主人公の成長をもってしても何度も失敗や敗北を味わっていきます。天才的で高いポテンシャルを持つ最強系主人公と思いきやリアルな問題や経験不足などから上手くいかないシーンも多いです。またマイナースポーツである点からチーム自体が少なく早い段階から強敵とぶつかることが多いことも展開を早めいい意味でのスピード感を感じさせてくれます。しかし、その問題を主人公の成長により超えたときのシーンは鳥肌が立つような熱さがあり、まさにタイトル通りの灼熱と言える熱さを表現しています。

 

他にも大好きなスポーツ漫画はたくさんあるのですが、他のジャンルでも語りたい作品が多いため、機会を見てスポーツ漫画第二弾を掲載したいと思います!

今回はスポーツ漫画第一弾を見てくださりありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 


 

2019.11.15 人生初のブログを開始しました。

 

           エンタメ趣味道(けものみち的要素あり)                                          

                                              f:id:KABURA:20191115221840j:plain

皆様、初めましてKABURAと申します。このブログでは私の個人的な趣味嗜好で漫画・アニメ・映画などについて記載・感想を述べていきたいと思います!このブログを見て紹介されていた作品を鑑賞してもらい、私の趣味嗜好に共感を頂けたらと思い開始しました。紹介作品は最近見て良かったと思う物を中心に記載していくため時代か異なり流行などとも離れたものになることもあると思いますが、目に止めてもらえれば嬉しいです。